価格: ¥300(税別)
¥330 (税込)
消費税: ¥30
殆どのミニトマトがF1種 ( 雑種1代目の交配種 )の近年、貴重な固定種化された品種。
農薬・化学肥料を一切使用しない豊受農場で10年かけて試行錯誤してできた『豊受ステラミニトマト』です。
2020年4月より、安全性に懸念のあるゲノム編集のミニトマト苗が配布され、契約栽培も始まりました。宇迦魂種苗株式会社は、在来種のミニトマトの自然な遺伝子を守る事が大切だと考えています。未だ量産ができない為、お一人様一袋の限定販売とさせて頂いております。一粒の種が苗になり、一本の苗から30個ほどのミニトマトが出来ます。それは1,000粒を超える種へと繋がります。美味しく頂くだけでなく、自家採種にも取り組んで頂き、在来種の種を守る活動にご参加頂ければ、と思います。
日本宇迦魂種苗株式会社は、日本豊受自然農(株)が自家採種した種を広く普及し、日本をかつての元気な国に戻したいという願いから設立されました。
詳細は、ブログの関連記事をぜひお読みださい。
今回の在来種のミニトマトのタネ販売へのメッセージがあればお願いいたします。
実際に栽培されている写真やメッセージも大歓迎です。
本種苗はOKシードマーク(https://okseed.jp/)を添付して販売しています。
●特徴:果色は赤。果肉厚く、糖度8度以上で甘みが高く美味しいミニトマト。
果重15g程。完熟しても裂果が少ないので樹上完熟が可能。
●栽培:発芽温度15~30℃(最適25~28℃) 育苗箱、ポット等に蒔き発芽まで保湿。
●育苗期間約60日、一番花咲く頃に定植(地温15℃以上)
生育温度5~30℃(最適 日中21~26℃ 夜間15~20℃)
支柱を立て、誘引・摘芽等の整枝管理する。
雨よけ等、乾燥気味に管理すると糖度が増す。
●収穫・用途:赤く熟した頃が食べ頃。生食はもちろん、加熱料理にもよし。
●採種法:育ちの良い株から完熟果を収穫し一週間程追熟。ポリ袋の中で潰し1,2日発酵。水洗し水に沈む種を回収。短時間日光に当てた後、日陰で十分乾燥させる。低温低湿で保管。
※「豊受ステラミニトマト(洞爺)」のタネのご注文はお一人様1点限りとさせていただいております。
発芽率 | 80%以上(発芽率検定 2021年9月) |
---|---|
有効期限 | 発芽率検定月より1年 |
採種地 | 北海道有珠郡壮瞥町仲洞爺 |
粒数 | 約30粒 |
採種者 | 日本豊受自然農株式会社 |
ご注意 | ・宇迦魂の種販売は、種苗業者を除く農家と一般家庭を対象としています。 ・この種子を食用・飼料用に使用しないでください。 ・お子様の手の届かない所に保管ください。 ・直射日光・高温湿気を避け、冷暗所で保管ください。 ・播種適期は目安であり、気候等により変動します。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。結果不良と認められる場合でも、損害の補償は種子代金の範囲内とさせていただきます。 ・ご返品はお受け兼ねますのであらかじめご了承ください。 |
JANコード | 4560320792611 |
豊受自然農の商品は、六本松発送所からクール便にて毎週水曜日に発送しています (火曜・水曜のご注文は翌週の水曜日に発送)。
いまご注文いただいた場合、発送予定日は 2025年03月19日 (水) です。ご指定がなければ最短でお届けします。